まめのんきの猫背日誌

マメにノンキにやりたいと願う、都祁の自然食品屋まめのんき店主の些事争論な日々。

よもやまな話

自分なりの取捨選択

年末のこと。 娘が洋服ダンスの整理をして 『もうお尻に穴あいてるから、さすがに捨てるわ』 と言ったズボンは 4歳のころに買って 11歳の、今夏まで履いていた。 8分丈ズボンが ハーフパンツになり ショートパンツになった。 ワッペン貼ったり ツギハギ…

敬語と敬意の隔たり

毎年、ご近所の商店さんが カレンダーをくれます。 (↑いちおう、店名など白ヌリしてます) その商店のオジイチャンは 温厚で人柄よく、 一代で店を築き、 たくさんの経験と知識を持ち、 地域へもかなり貢献していて、 私はとても尊敬している。 だから、話…

深みに嵌ったときは

森博嗣さんの本、 好きです。 いつも何かに向かって 前に進まないといけなくて、 立ち止まったり 何もしないことができなくて、 手を出さなきゃいいことに手を出して傷つき、 己のやさしさの奥にある下心に落胆し、 晴天の清々しい一日を無気力に過ごして憂…

カメムシ茶番劇場

娘の学校でカメムシが大量発生してるらしい。 娘問う、 なんでよくあるカメムシのイラストって… ミドリ色なんやろ。 たしかに…。 自宅周辺で見るのは茶色いカメムシ、 学校で大量発生してるのも茶色いカメムシ。 畑で茎にビッシリ貼りついて ピーマンをオー…

受容とエゴマの関係性

ちょっと前のこと。 うちの相方(=夫)が 『あそこのコンビニでハゲた店員がさぁー』 と何気ない日常会話をはじめる。 そして、オチまで話し終たあとの一言。 『ま、オレもハゲてるんやけどな』 オトコの髪とシモは 赤子の肌ほどに繊細である。 老いる現実を…

小豆の原種らしい

2年ほど前だったか、 近所に住む友人から 『小豆の原種』なる種子を分けてもらった。 それを春に蒔き、 『へぇー、こんな感じの植物なんだ』程度に育ち、 草に紛れると同時に記憶にも紛れ、 すっかり忘却と銀河の彼方へ。 今夏、 気が付くと 庭の片隅が 何か…

ふんぱんを自作する

私は『ふんぱん』党である。 『ふんぱん』とは『ふんどしパンツ』(←たぶん)。 何度もふんぱんふんぱん書くのが面倒なので 『ふんぱん』=『FP』としよう。 (↑なんでやねん) そうそう、 『ファイナンシャルプランナー』もFPだよね。 (↑ファイナンシ…

歯痛と私の物語

物語は 残暑厳しい最中、 気張って連日草刈りしたある夜からはじまった。 短い序章はSNSで。 https://www.instagram.com/p/CwjnUHrpjzY/?utm_source=ig_web_copy_link&igshid=MzRlODBiNWFlZA== (↑めんどくさがってスンマセン) 若い歯科医に 『アンタ、あと…

風邪と懐かしさと老いとそれから…

娘、 電車乗り継ぎ旦那の実家への旅。 一泊だけどね。 そんな娘の置き土産は 風邪菌。 母にウツして、自分は治っていきやがった。 しかも熱が微妙すぎ。 娘がいないあいだ、 あれやこれややりたいことあったのにさ…。 くやしいから ゴロゴロしながら 懐かし…

海へ行く

毎年恒例、年に一度のサーフィン、 娘がね、 まだ二年目、 つまり二回目の in 三重県国府ノ浜。 てなわけで 海。 天気はいいけど 沖縄方面にいらっしゃる台風の影響で 波高っ!! 母、浮き輪片手に荒波に揉まれる。 娘、サーフボードと共に果敢に立ち向かう…

夏からはじめること

1977年生まれ、 普通に地域の小学校と中学校を卒業、 そんな私が持つ 日本と第二次世界大戦のイメージは… 日本は戦争を仕掛けた悪い国で、 天皇はヒトラーのような独裁者で、 国民をたくさん殺して、 国民をたくさん苦しめて、 いろんな国の人たちに残虐なこ…

スペルト小麦の副産物

収穫したスペルト小麦を脱穀していると 娘が穂を外した藁を見て叫ぶ 『あっ!コレってさ!!』 麦ストロー。 『ストロー内部ってなんかグレーだよねー』 とか言いながら ちゅるちゅるとビールなど飲んでみる。 うん、ちゃんと飲める。 変な味もしない。 娘:…

手のひらで泥をかきまわす境地

田植え後、おおむね一か月。 はじめての不耕起栽培。 あれっ、意外と順調かも!? 田植え一週間後から 一日一時間を合言葉に 日々日々、草を取り、草を取り、草を取り。 手のひら全体で泥を撫でて、撫でて、撫でて。 手のひらから いろんなものが出ていって …

川で放電する

今季はじめての川あそび。 自宅から車20分程度、 行きつけの場所。 (↑飲み屋ではない) 人間はうちと娘の二人だけ。 カメはいた。 目を離した隙に カメは川に流されていった。 『カメって流されて大丈夫なんかなぁ…』 とか娘と言って。 流されていって辿り…

ギリギリで食いつなぐよろこび

冬が去り 春が来て そして夏がきた。 菜の花が咲き 蓬が生え ニラ ネギ ニンジン葉 そしてタマネギが穫れ、 グリーンピースとスナックエンドウも獲れて… 春からずっと庭畑で野菜を食いつないできた。 しかし、いよいよやってきた端境期。 夏野菜はまだ穫れる…

気持ちは分かるよ。

再び娘の勉学ネタ。 違う!! 三々五々(さんさんごご)だろ!!!! 11歳、花嫁になる日を夢見る乙女…。

勉学は鍛錬である

中学受験する! でも塾は行かん! 自由な時間が少ななるから!! と齟齬をきたしまくりの発言をする 受験勉強中の娘。 中学受験の計算問題は 見るからにやりたくない。 『こんな計算、絶対将来の役にたたへんわ!!』 とか絶叫する娘に母は言う。 『ふふふ……

不耕起田んぼの田植えが終わらないらしい件

今年は不耕起でお米を栽培する。 毎年この季節になると 『えっ、タムラさん、まだ田んぼオコしてんの?』と ニヤニヤしながら言う自然農の先達たち。 (おこす=耕運機などで耕す) 加齢によって低下するのは 膀胱のキャパシティーと例年事を変化させる意欲…

自然の恵みにほどほどはない

自然は手加減なしのノンストップ。 タマネギを収穫すると セットでついてくるのは ドリンクでもポテトでもオモチャでもなく 葉っぱ。(↑コレは全体の5分の1程度) 量的にまったくハッピーじゃない。 ひたすら刻んでネギ味噌に。 そしてイチゴ。 毎日摘むの…

そりゃそうだよね

雑誌PRESIDENTのオンライン版より。 president.jpへぇぇぇぇぇーーー。 さらに president.jpほぇぇぇぇぇーーー。 でもさ president.jpだってさ。 人それぞれってことで。 それでも小中学校のGIGA構想は続行なんだよね☆

ダブルなコーヒー

ゴールデンウイーク明けの朝。 コーヒー淹れていたら、 コンビニLOVEな旦那が お向かいのローソンで コーヒーを買ってきた。 まさかまさかの 飲む&淹れる同時進行。 究極のマルチタスク。 (なんか間違ってる↑) 淹れたコーヒーは運転中にいただきます…

歯医者さんへ行く

ワケあって歯医者さんへ行く。 十年ぶりくらい。 さいきんの歯医者さんというのは 必ずといっていいほど初回に歯や歯茎の状態を検査し 必ずといっていいほど歯石除去と歯磨きレッスンを施す。 そして、 用がなければ歯医者へ行かない私は 必ずといっていいほ…

半年間、年齢詐称していた件

薄々おかしいと思ってた…。 ずっと違和感を感じてた…。 実母:『私ももう75歳やしさぁ…』 私:『そうそう、私ももう46歳やしさぁ…』 みたいな日常会話に。 オカン30歳んとき私を生んだ気がするのだが。 でも、深く追求してこなかった。 (日和見主義↑…

いろんな綻びを繕う

三年ほど前、 『ダーニング』という言葉を知る。 友人がダーニングを施した古着は とてもオシャレで 新品よりもずっとずっとすてきだった。 だから 勝手に日本的言語にして『お洒落に繕う』と訳す。 レッツ・トライ・ダーニング!! そうそう、友人のように…

GIGAでもTERAええねんけどさ

今年度もきた。 小学校の一人一台タブレット誓約書。 『壊したら弁償等最大5万円』って恐ろしいわ…。 『極端な生活リズムを崩すような利用はやめてください』 って、あんたらメチャクチャやん…。 タブレット、 学校の授業で使うのはさておき 家に持って帰っ…

幼さという才能

娘と生駒山上遊園地へ。 生駒山上遊園地といえば 遊園地としては規模が小さく 絶叫マシーンや派手な乗り物がなく どちらかと言えば幼い子向け。 さてはて小学6年生はたのしめるのか。 快適にたのしんでます。 とにかくたのしいようです。 閉園まであそんだ……

世代を経て進化するニンジン

どうして我が畑のニンジンは こうも毛深いんだろうか…。 除毛したら可食部少ないし。 進化すべきはそこやないし。 ジーッと見てたら仙人顔に見えてくるし。 とにかく、 『毛深い因子』が 種で受け継がれていることは間違いない。 食べれるだけありがたい と…

親指のつけ根が痛い

左手の親指のつけ根が痛い。 2ヶ月ほど前からやや痛かったけど放置してた。 10日前くらいからやけに痛い。 「イテーッ」っていう痛さでなく 地味に痛い。 そして、娘にこう言うと 「宇随天元に嫌われるね☆」とか真顔で言われちゃう。 痛みで握力低下してき…

脱・掃除機のススメ

旧正月過ぎたけど。 そうだ、2022年達成したことといえば 脱・掃除機。 フローリングは雑巾で拭いて 畳はほうきで掃いて ラグなどの敷物はコロコロ(←粘着紙のやつ)。 むむむぅ、コロコロはゴミが出るんよなぁ…。 前から吸って後ろから吐く掃除機。 掃除機…

こんにゃくをつくってみる

年末にコンニャク芋をいただきました。 年末年始だ!コンニャクづくりに初挑戦!! で、 木灰とるところからいきましょうか。 (↑凝固剤。一般的には水酸化カルシウムなど) 年の瀬迫った12月31日に いそいそと木を燃やし 「あぁ、せわしないときに!!」と…